テトラdeおとあそび、8月のリズム回を無事開催いたしました!☺️
更新が遅くなってしまって本当にすみません・・・
言い訳をさせてもらうと、実はこの記事を更新している私フルートの片岡、
なんとぎっくり腰になってしまいまして・・・!!!😱⚡️
よく、「産後に骨盤矯正した方がいいよー!」だったり、
「ぎっくり腰って本当に大変!!」とは聞いていたのですが・・・
人に聞くのと自分が体験するとでは本当にぜんっっっぜん違いました!!!
腰って大事!!!😭😭😭
みなさん!!!特に小さいお子様がいるご家庭のママさん、パパさん、じぃじ&ばぁばも!!!
重いものを持つときは、横着をせず膝から腰を落としてしっかり支えて持ち上げましょう😭😭😭😭😭(ここに書きながら自分に言い聞かせています🙈)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さてさて、話は戻って8月のリズム回も無事に開催することができました♪😊
(このときはまだピンピンしていたんですよ・・・😅)
ベビーコース、キッズコース共に二人のお友達、そしてママたちに参加していただきました💕
今回はベビーからでも使える新しいアイテム🙌として、
赤ちゃんにでも握りやすい特大❤️マレットを用意したのですが・・・
なんとこれがベビーちゃんにもキッズちゃんにも予想以上の大ウケ!!!🥰

いつもお馴染みのフレームドラムなのですが、マレットを使うことによって手で鳴らすのとまた違ったリズムの感じ方が生まれます☺️👍
また、ベビーちゃんは、「道具を使って音を出す」
キッズちゃんになると、「手を左右交互に動かす」といった行動により
遊びの中で自然に体の発達を促します💖
また、季節のくだものや海の生き物の名前をリズムを刻みながら一緒に口に出すことにより、
言葉の発達や拍・拍子の基礎も体感してもらいました😊
でもまぁ、そんな難しい事よりも!!!
単純に、見たことない楽器に触れるって楽しい〜っ!!😙♫♪
普段ならお家でやるとうるさ〜〜〜〜い!!!と怒られそうなことも、
テトラでは思いっきりできちゃう💞
お鍋にエッグシェイカーを入れて、マレットを使っておままごと!😆🎶

一見、これって音楽???と思うような遊びですが、
ええ、もちろん音楽ですよ!☺️すっごく素敵なおとあそびだと思います😊😊
今回も、絵本やフルート演奏、また布を使った季節の遊びなんかもあって、
とっても盛りだくさん&あっという間の45分でした😊💕
ご参加くださったベビちゃん、キッズちゃん、ママさんたち、
どうもありがとうございました!🙏💕
______________________
🌸🌸🌸♪te♪tra♪de♪oto♪asobi🌸🌸🌸
👉次回のおとあそびは 8月22日(木) の開催です☺️
詳しくは、こちら→をご覧の上、ぜひお気軽にご予約ください♪
テトラdeおとあそび